SIUPの活動内容

活動経歴

2022年の活動

1月 某医療施設におけるがんオープンキャンパスでストーマ絵本50部を配布
2月 「医療者に知ってほしいストーマと共に生きること ~実態調査の自由記載からみえるストーマ保有者の声~」を発表(第39回JSSCR)
5月 阪神がんカンファレンスでストーマ絵本と第2回実態調査報告書を配布
6月 第3回実態調査の準備
7月 実態調査に向け、寄付金募集をホームページで公開
12月 第3回実態調査15000枚を配布、およびWEB調査を実施

2021年の活動

6月 株式会社共和のWEB情報誌skinixに「第2回ストーマ保有者の困った経験の実態調査報告書 2020年度版」を紹介
7月 第2回ストーマ保有者の困った経験の実態調査報告書 2020年度版ホームページ掲載
英語版ホームページ公開
Differences in difficulties experienced on ostomy patients by 2 questionnaire surveys in Japanを発表(第9回APETNA)
WOCN activities aimed at a society catering to ostomatesを発表(第9回APETNA)
10月 感染予防対策のリーフレット掲載
11月 JOA鳥取県支部へ第2回ストーマ保有者の実態調査報告書提供
日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌に論文掲載
「ストーマ保有者のストーマ用品費用の自己負担額と負担感に関する要因の分析」
https://doi.org/10.32201/jpnwocm.25.3_566
その他 スギ薬局と協働
第2回ストーマ保有者の困った経験の実態調査報告書 2020年度版 まとめ
第3回ストーマ保有者の困った経験の実態調査準備

2020年の活動

2月 ストーマ保有者の「温泉に行けなくなった」影響要因 ~ストーマ保有者の実態調査より~を発表(第37回JSSCR)
4月 第9回杉浦地域医療振興賞を受賞
ストーマ保有者が暮らしやすい社会をめざした活動
~'わからない'を笑顔のある生活へ~

2019年の活動

1月 第2回SIUPフォーラム開催 第2回実態調査の報告
2月 定款・財務情報を更改
Twitter閉鎖
4月 オストメイト対象の温泉ツアーの広報
5月 医療・ケア情報アルメディアWEBにSIUPが監修をした「ストーマを保有する認知症患者への対応と認知症ケアの基本」が公開
6月 毎日新聞 くらしナビ医療・健康「がん大国白書 大腸がん」にSIUP実態調査データが掲載
9月 ストーマの一般社会への理解を深めるSIUPの活動に賛同をいただき、Coloplast社 Access to Healthcareから2019年活動助成金を受け取りました。
10月 群馬県の某ストーマ装具代理店に「災害時の備え」のリーフレットを使用を許諾
11月 オストメイト対象の温泉ツアーの広報
その他 第2回実態調査の報告書作成のための分析、校正
  アドバイザリー5件 

2018年の活動

1月~ 実態調査の集計、整理
3月 新聞向け医療記事「医療新世紀」(共同通信社)にSIUPの学術論文のストーマ保有者の困った経験の実態についての記事が13の新聞社に掲載
5月 愛知県知多市役所 防災危機管理課へストーマケアのイラストを提供
6月 第2回SIUPフォーラムの案内をHPに掲載
9月 フェイスブックを開設
10月 定款・財務情報を公開
第2回ワールドオストミーデーで「ストーマって何?」を講演
11月 エキスパートナース・アルメディアWEBにSIUPフォーラムの案内を掲載
12月 一般社団法人CAN net 医療美容クリスマスフェスタ2018でストーマ読本の読み語りをされる。ストーマ読本とリーフレットを提供
ホームページリニューアル公開
  アドバイザリー1件

2017年の活動

4月 第2回ストーマ保有者の困った経験実態調査を実施
6月 JOA岐阜支部会でストーマ保有者の困った経験の実態報告書を資料として使用される
ブーケの会の冊子にSIUPのリーフレット「災害時の備え」が掲載
8月 ストーマ保有者の生活の工夫やエピソードのリーフレット集に「ストーマで困ったら どうするの?(ストーマ外来受診の紹介)」を掲載
10月 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌に「質問紙調査による消化管ストーマ保有者の生活における困った経験と相談先の実態調査」が掲載
→詳細はこちら
  アドバイザリー4件

2016年の活動

1月 ストーマ保有者の生活の工夫やエピソードのリーフレット集「人生をもっと楽しむために」に「災害に対する備え」を掲載
ストーマオリエンテーションモデル『しぃあっぷ君』を再紹介
4月 ストーマ保有者の困った経験に関するデータベースを掲載
4月20日 熊本地震を受け、TOP画面でストーマ保有者の理解と物資輸送への協力についてのアニメーションを掲載
11月 特定非営利活動法人 ストーマ・イメージアップ・プロジェクトへ移行
  アドバイザリー3件

2015年の活動

1月 第1回SIUPフォーラム開催
「ストーマ読本」と「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」完成
3月 ホームページに「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」を掲載
「ストーマ読本」と「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」を希望者へ送付案内を掲載
4月 がん拠点病院へ「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」「ストーマ読本」送付
以下の施設および団体に「ストーマ読本」と「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」を寄贈
  • 日本オストミー協会の近畿2府4県支部
  • 大阪府・兵庫県のがん診療拠点病院の97施設
  • 全国の皮膚・排泄ケア認定看護師教育研修学校の5施設
  • 日本創傷・オストミー・失禁管理学会
5月 某団体へのアドバイザリー実施
10月 大腸がん疾患啓発活動ブルーリボンキャンペーンに「ストーマ読本」と「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」で展示

2014年の活動

1月 強力新メンバー加入
2月 某社アドバイザリー
新聞にストーマケアに関するコラム掲載
5月 平成25年度アルケア技術・研究助成を受けた「ストーマ保有者の生活における困難経験とその対処方法のデータベース化」を発表(第23回JWOCM)
6月~12月 「ストーマ読本」と「ストーマ保有者の困った経験の実態報告書」の製本に向け、脚本・デザインの確認、デザイナーや印刷業者と打ち合わせ、校正、データ見直し等
他アドバイザリー活動 3件

2013年の活動

5月 ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』”ストーマ保有者と妊娠”を掲載
「ストーマ用品メーカーや販売店がストーマ保有者から受ける相談内容と対処の実態調査」発表(第23回JWOCM)
「ストーマ保有者の生活における困難経験とその対処方法のデータベース化」が日本創傷・オストミー・失禁管理学会平成25年度アルケア技術・研究助成を受け実施
9月 ストーマに関する読本作成企画始動
SIUPフォーラム開催準備始動
11月 JOA会報262号 11月号にSIUP活動について執筆
某財団助成へ申請(不採択)

2012年の活動

2月 「ストーマ保有者の社会生活における困った経験と相談内容の実態調査」発表(第29回JSSCR)
6月 第5回SIUPセミナー開催 参加者35名
「WOCナース必見!知って得する統計知識とエクセル活用術~エクセル得する何するん?~」
10月 ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』”このマークってなんだろう”を掲載
11月 第6回SIUPセミナー開催 参加者24名
「やってなるほど!WOCナースのデータ整理スキル~シナリオで学ぶエクセル活用術~」
その他 ‘ストーマ保有者の困った経験’のメーカー対応の実態調査分析
‘ストーマ保有者の困った経験’の実態調査分析
アドバイザリー活動4件

2011年の活動

2月 ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』“お気に入りトイレがあると”掲載

ストーマ保有者の困った経験について調査
3月 ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』“ストーマ保有者との出会い”掲載

東日本大震災におけるストーマへの理解を求める呼びかけをHPに掲載
5月 「非医療者向けストーマ啓発リーフレット『あなたに知ってほしい…』の効果」発表(第20回JWOCM)
10月 日本オストミー協会大阪支部研修会でSIUP活動報告

ツイッタ-“SIUPのひとりごと”開始
12月 “ストーマのイメージうそ?ほんと!”HPで開始

2010年の活動

2月 「ストーマ啓発用リーフレット『あなたに知ってほしい・・・』『心配をかけたあなたへ』の有用性」発表(第27回JSSCR)

ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』“よしこさん海外旅行に行く”掲載
5月 「緩和的ストーマ造設後の食事経口摂取再開とその影響に関する実態調査」発表(第19回JWOCM)
6月 日本ストーマ用品協会助成に「ストーマ保有者の社会生活における困った経験とその相談内容の実態」が採択
10月 ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』“生き生き元気な休日を”掲載
11月 日本ストーマ用品協会研究助成金採択
2月/8月 第2回/第3回SIUPセミナー
12月 看護系雑誌エキスパートナースにSIUPセミナーが紹介される
5月~9月 ストーマ啓発リーフレットについて学生対象に調査
12月 『ストーマ保有者の社会認知希望と認知希望に対する専門的ケアの有効性』掲載(JWOC学会誌14巻2号)

2009年の活動

2月 ストーマオリエンテーションモデル「しぃあっぷ君」発売
→詳しくはこちら

第26回 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会で「医療従事者における  ストーマケアに関する知識の実態」を発表
5月 第18回日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会で「一般社会におけるストーマの知識についての実態調査」を発表
6月 ストーマ保有者をテーマにした大阪芸術大学卒業制作「あんたの家」の一般公開

日本オストミー協会兵庫県支部総会でSIUP活動報告
11月 ストーマ解説イラスト集『人生をもっと楽しむために』“ストーマからの排泄の方法”掲載

2008年の活動

1月 メディカ出版「消化器外科ナーシング」から、私たちの日々の活動やSIUPの今後の展望についての取材
2月 第25回 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会に参加しました。

2008年度 島津科学技術振興財団より「ストーマ保有者における一般社会・医療従事者・家族に対するストーマ認知に関するニーズの数量化」の申請認可
5月 第17回 WOC研究会に参加
「消化器外科ナーシング」5月号にSIUPの記事が掲載されました。
6月 第17回 Bienneal Congress of the World Council of Enterostomal Therapists ”Social activities to expand correct acknowledgment about stoma in Japan”を発表
8月 ストーマ保有者を題材にした映画「あんたの家」(大学の卒業制作)の医療技術サポート
→詳しくはこちら

2007年の活動

2月 関連学会で演題発表:日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会にて、SIUP活動の報告を行いました。多くの看護師や医師から賛同をいただきました。

日本オストミー協会(JOA)を訪問:SIUPの活動趣旨を説明し、賛同を得ました。

新聞で広報:朝日新聞(大阪版・2月18日発刊)のにSIUPに関する記事が掲載されました。
9月 ホームページの開設:SIUPのホームページを立ち上げました。
10月 2008年度 大阪コミュニティ財団より「一般社会におけるストーマの正しい認知促進のためのリーフレット作成」の申請認可

2006年の活動

4月~5月 ストーマ保有者に広報活動に関してアンケート調査を実施:ストーマ保有者の方々が、マスメディアによるストーマの 情報提供に関して必要であると感じているのかを調査する 目的で、ストーマ保有者にアンケート調査を実施しました。 その結果、ストーマ保有者から この活動に関して賛同が得られました。

4月 ラジオを通じでイメージアップ活動:ラジオ大阪「むっちゃ健康」で、「ストーマとストーマ保有者 の日常生活」について解説をしました。
7月 行政に協力の依頼:京都市保険福祉部を訪問し、SIUPとの活動協力を陳情し同意を得ました。 今後、市の広報誌などでストーマに関する記事を掲載することを約束しました。
8月 参議院議員会館に陳情に行ってきました:ストーマに関する正しい情報提供を国がイニシアチブ をとり全国レベルで展開していただけるように参議院議員・厚生労働省担当者へ陳情しました。 21名の参議院議員の方々に私たちの訴えを聞いていただき、賛同と励ましの言葉をいただきました。

上へ戻る